世界に誇れる「ごみゼロ万博」を!
このサイトは、2025年大阪・関西万博をできる限りごみの少ない、「未来社会の実験場」というコンセプトにふさわしいお祭りにするための情報提供の場です。
来場者の方がごみゼロを実践できる工夫、主催者の博覧会協会が行っているごみ減量・リサイクルの取り組み、各パビリオンでのごみ対策や環境対策、会場で発生するごみの量やその内訳など、多彩な情報を掲載します。
また、皆さんからの情報提供もお待ちしています。
一緒に「ごみゼロ万博」を作っていきましょう!!
大阪ごみ減量推進会議 会長 花田 眞理子
REALIZE A WORLD-CLASS “ZERO WASTE EXPO”!
This website will provide information on how to make the 2025 Japan World Exposition a zero-waste festival, in keeping with the concept of a "proving ground for the society of the future".
A wide range of information will be available, including
Ideas on how visitors can practice zero waste,
The waste reduction and recycling initiatives of the organiser, the Exposition Association,
Waste and environmental measures at individual pavilions,
The amount of waste generated at the venue and its breakdown.
Realize a world-class “Zero Waste Expo”!
We also welcome information from you.
Let's create a Zero Waste Expo together!
Mariko Hanada, Chairperson, Osaka Council for Waste Reduction Promotion
WATCHING
ごみウオッチングレポート大阪万博のグリーンビジョン
博覧会協会の持続可能性部では、万博での環境対策についての基本的な方針や施策を「EXPO 2025 グリーンビジョン」として公表しています。